忍者ブログ
君がいてよかった それは一番思うこと
[112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122
2025/04/21 Mon 23:00:47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/04/02 Thu 23:24:43
アカイイトのプレイ動画とドラマCD「京洛降魔」を聞きながら勉強してました。
プレイはしてません。あくまで、聞きながら勉強してただけです。

今日はそこそこ頑張れたんじゃないかな。まだ英語が手付かず、国語と物理もそれに近い状態ですが、なんとかなります。なんとかします。

にしても、アカイイトいいわー。実はまだサクヤさんルートを未攻略だったりするのですが。
時間があればやろうと思いながら時間がないので。
ノベルゲーは一人でやりたいんだけど、一人でテレビを長々と使える時間なんてそうそうないです。ちゃんと読みながら攻略しようとすると平気で丸々1日過ぎますからね。
主人公の桂ちゃん以外だと、烏月さんとノゾミちゃんが好きだったな。二人のルートでは泣かされた記憶があります。

あー、時間欲しいなー。数学課題の先月27日分に「時間の使い方が下手な人間ほど、『時間が足りない』と文句を言うものだ」って書いてありました。
ぐうの音も出ないね。そもそも今日の時点でその日付の部分をやってる時点でお察しだよね。

要は、ゲームしたいけど課題のせいでできない!ってことが言いたいわけですよ。
さて、国語でもやって寝ますか。
PR
2015/04/01 Wed 18:18:57
4/1ですね。エイプリルフールですね。
嘘をつくのが下手なので、僕は嘘をつきませんよ。

記事タイトルは某曲から。エイプリルフールだしね。実は昨日の記事タイトルがうんぬんは今日のこれの前フリだったり。

今日は午前は部活で、帰ってからずっと寝ていました。起きたらニュースが飛び込んできました。

なにやら本日、町田樹さんの公式サイトが開設されたようで。
ただ、日付が日付だけに偽物説まで出てて、やっぱこの人には翻弄されるなあと笑っていたのですが、どうやらファンの方?から本人確認も取れたようで(これも嘘だったら悪質ですねwww)、一応騒動のまとめのリンクを貼っておきますね。リンク先から公式サイトに飛べます。

http://matome.naver.jp/m/odai/2142786526961435401

公式サイト、なかなかいい感じですね。特にプログラムの代表的演技を書いてくれているとこがいい感じ。
あと、新プログラムも作るってことですよね。それも嬉しいね。

にしても、エイプリルフールってそんなに好きじゃないんだよね。
それは、こういうことがあるからね。
本当のことが嘘ではないかと疑われるなど、この習慣がなければなかったことなので。
別に毛嫌いしてるわけでもないし、周囲の人に軽い嘘をつかれても、もちろん内容にもよると思うけれど普通に楽しみますが。


あ、4月に入ったのでテンプレ変えときましたー。少し見づらいかな。
時間と気力があれば、少し編集するかもしれません。もしかしたら違うのにも変えるかも。面倒な気持ちがそれを上回る可能性大ですが。
もしテンプレを明日くらいに変えたら、若干エイプリルフールの嘘っぽくなるな。じゃあやめようか。
2015/03/31 Tue 22:48:58
国別対抗戦の日本代表が発表されましたが、それについて触れるのは各国の代表が出てからにしますね。

とはいえ、何も書くことがないほど何もやってないんですが。
ビックリするね。もう4月ですか。ほえー

あ、記事タイトルはもちーべPの「タイムリープ」から。
これまでもたまーにそうだったんですが、何を記事タイトルにしたらいいか分からないときは適当な曲の歌詞から抜粋することにします。

実は昔やってたブログではずーっとそうだったのですが。
というのも、僕がブログを始めるきっかけとなったある方のブログがそうだったからですね。
因みにその方のブログはほぼ1日も欠かさずかれこれ9年近く続いてるようです。スゴすぎるね。記事数4200とかワロッシュ

課題が簡単な方くらいしか進んでません。
あと小説も全然書けないし(書く気が起きないあーんど書いても詰まる)、その他の原稿もどうにもなってませんね。
どげんかせんといかん、ってやつですね。今日一日何してたっけ。

今の僕は失敗、こんなはずじゃなかった。
2015/03/30 Mon 17:09:19


ⅢCは1分半くらいから全く分からないね。大体理解できるようになる日がくるんだろうな、きっと。
2015/03/30 Mon 02:41:35
コピペ。読みづらいかも。





これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メール を読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。

約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。


まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。


(1)まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。


(2)1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。


(3)3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)

必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。

(4)4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。


まだ、先を見てはいけませんよ!!


(5)8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。


(6)最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。


1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。

2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。

3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。

4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。

5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。

6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。

7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。

8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。

9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。

10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。






自分でやった結果は詳しくは書かないけど、11番、人生を表す歌がヒラサワの「論理空軍」でさすがに笑った。
あと、1番の隣の数字は何も関係ないのね。
<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
忍者ブログ [PR]