君がいてよかった それは一番思うこと
2015/02/14 Sat 18:23:57
記述よりマークの方がしんどい不思議。
国語と英語、物理化学を受けてきました。
国語はいつも通り。古文がよく分からなかったので深入りせず、現代文に時間を割きました。それでも、点数がどうなるかは運次第になるのです
英語筆記はセンター本番よりは解きやすかったね。途中途中眠気に負けて夢の中だったけど、なんとか全部解ききれてよかったー。
英語リスニングはセンターより難しく感じました。はたして原因は眠気のせいなのか、集中力のせいなのか、合わない問題だったからのか。全部のような気がするけど。
物理はとんでもなかったです。中学からのテストでこんなに手も足も出なかったのは初めて。計算結果が選択肢にないのはデフォルトで、どう計算していいのかすら分からないものがたくさん。どうにもならなかったので、途中2を10回くらい連打してみたりして、余った時間は寝てました。
化学は記述と同じく前半は簡単、後半は少し難易度が上がるくらいでした。物理の後だとすごく良心的に感じる。問題がサラッと頭に入ってくるっていいね。
明日は数学と地理ー。数学は時間勝負になりそうだね。
四大陸男子フリーやってるおー。アブザルの今季フリーまだ見てないから楽しみにしてるの
国語と英語、物理化学を受けてきました。
国語はいつも通り。古文がよく分からなかったので深入りせず、現代文に時間を割きました。それでも、点数がどうなるかは運次第になるのです
英語筆記はセンター本番よりは解きやすかったね。途中途中眠気に負けて夢の中だったけど、なんとか全部解ききれてよかったー。
英語リスニングはセンターより難しく感じました。はたして原因は眠気のせいなのか、集中力のせいなのか、合わない問題だったからのか。全部のような気がするけど。
物理はとんでもなかったです。中学からのテストでこんなに手も足も出なかったのは初めて。計算結果が選択肢にないのはデフォルトで、どう計算していいのかすら分からないものがたくさん。どうにもならなかったので、途中2を10回くらい連打してみたりして、余った時間は寝てました。
化学は記述と同じく前半は簡単、後半は少し難易度が上がるくらいでした。物理の後だとすごく良心的に感じる。問題がサラッと頭に入ってくるっていいね。
明日は数学と地理ー。数学は時間勝負になりそうだね。
四大陸男子フリーやってるおー。アブザルの今季フリーまだ見てないから楽しみにしてるの
PR
2015/02/13 Fri 23:06:02
女子ショートも終了で、宮原さんが自己ベストをマーク、1位につけていますね。
PCSの方は特にINでイマイチな評価でしたが、回転が認められ、基礎点で逃げ切った印象です。
本人も回転が危なかったことを自覚しているようで、フリーでは「自分が一番満足できる演技」を期待したいところ。
きっと、あのミス・サイゴンがノーミスならPCSもいい評価が出ると信じてるからね。ユーロ組(というかロシア組)に負けないハイレベルな演技を期待したいです。
2位につけたゴールドは、明らかに本調子じゃなかったなぁ。
スピンステップでなんとか点数を稼いできたけど、ジャンプはよろしくない感じ。3-3-壁のコンボもありました。Pさんから教わったのでしょうか。
果たしてフリーでは調子がどこまで戻るか。
3位は本郷さん。すこーしずつではあるけど、着実に自己ベストを高めてきていますね。
鈴木さんの指導で、どんどんプログラムに磨きがかかってきてるのね。
永井さんはコンボで少しミスがあり、7位でした。JGPFでのショートが再現できていればかなり上に行けたんだけど、中々上手くはいかないものかー。
裏ではドイツにて、ババリアンオープンが開催中。
今季11戦目(だったよね?)のリーザは、果たして3Aに挑むのか。そして成功なるか。ここで上手くいくかでワールドでの構成も変わってきそうだね。
みんながんがれー。
PCSの方は特にINでイマイチな評価でしたが、回転が認められ、基礎点で逃げ切った印象です。
本人も回転が危なかったことを自覚しているようで、フリーでは「自分が一番満足できる演技」を期待したいところ。
きっと、あのミス・サイゴンがノーミスならPCSもいい評価が出ると信じてるからね。ユーロ組(というかロシア組)に負けないハイレベルな演技を期待したいです。
2位につけたゴールドは、明らかに本調子じゃなかったなぁ。
スピンステップでなんとか点数を稼いできたけど、ジャンプはよろしくない感じ。3-3-壁のコンボもありました。Pさんから教わったのでしょうか。
果たしてフリーでは調子がどこまで戻るか。
3位は本郷さん。すこーしずつではあるけど、着実に自己ベストを高めてきていますね。
鈴木さんの指導で、どんどんプログラムに磨きがかかってきてるのね。
永井さんはコンボで少しミスがあり、7位でした。JGPFでのショートが再現できていればかなり上に行けたんだけど、中々上手くはいかないものかー。
裏ではドイツにて、ババリアンオープンが開催中。
今季11戦目(だったよね?)のリーザは、果たして3Aに挑むのか。そして成功なるか。ここで上手くいくかでワールドでの構成も変わってきそうだね。
みんながんがれー。
2015/02/12 Thu 18:38:37
現在男子第二グループ。
一部の選手の公式練習見ました。
デニテン大分調子良さそうですね。本番でもこれくらいのクオリティ出してきたら表彰台は確定ですね。何より鬼門のフリーでノーミス演技ってのが嬉しい。
ハンヤンも怪我の影響が薄れてきているようで何より。地元ワールドに向けて弾みをつけてくだされ。
日本選手団もまずまずのようですね。知子ちゃんだけ心配だけど、きっと彼女なら本番は合わせてきてくれることでしょう。
あ、あと無良さん誕生日おめでとうございます
因みに女子の滑走順も出てますね。みんながんばーれ
一部の選手の公式練習見ました。
デニテン大分調子良さそうですね。本番でもこれくらいのクオリティ出してきたら表彰台は確定ですね。何より鬼門のフリーでノーミス演技ってのが嬉しい。
ハンヤンも怪我の影響が薄れてきているようで何より。地元ワールドに向けて弾みをつけてくだされ。
日本選手団もまずまずのようですね。知子ちゃんだけ心配だけど、きっと彼女なら本番は合わせてきてくれることでしょう。
あ、あと無良さん誕生日おめでとうございます
因みに女子の滑走順も出てますね。みんながんばーれ
2015/02/12 Thu 03:39:35
なんとか〆切の修羅場、抜けました。
後書きさえ書けば、何とかなるでしょう。
英語の添削忘れてて地味に焦った。そして数学Bの予習は犠牲となったのだ
後書きさえ書けば、何とかなるでしょう。
英語の添削忘れてて地味に焦った。そして数学Bの予習は犠牲となったのだ