君がいてよかった それは一番思うこと
2016/03/01 Tue 00:00:00
今年は閏年でしたね。2/29が誕生日の方は、きっと他の人より四倍happyな誕生日を過ごしたことでしょう。
3月になりますね。いつものようにテンプレートの変更をするだけでなく、少しだけプラグインの方もいじってみました。
大きな変更点はリンクを設置したことですね。リンクの許可を一つ一つとって回ったわけではないので、もし不都合なことがあればコメントででも。すぐに対応します。誰も見てないか。
一応、今リンクしているサイトについて少しずつ紹介?っぽいものを。
antihoney.com
音楽サイト。独特な雰囲気。"Dove"が特に好き。
H/MIX GALLERY
音楽サイト。有名。フリーゲームで頻繁に聴く。
numeri
読み物サイト(エッセイ)。職場でハブられたり詐欺を撃退したり。
弟の作ったRPG実況する
2chスレ保管庫。結構好き。
狂気太郎.net
読み物サイト(小説)。短編集が好き。
恒心史
読み物サイト(ノンフィクション)。巷を騒がす恒心教について。
テキストワールド
読み物サイト(エッセイ)。大体バカな感じ。
不思議.net
2chまとめサイト。興味深い話題が多し。
ひとまずこんな感じで。後々追加したり削除したりすると思います。
どうでもいいんですけど、前にやってたブログの名残でですね。リンクのプラグインを追加しようとしたら以前ブログで相互リンクしたりコメント残し合ったり......ブログ友達っていうんですか。そんなリンクを発掘してしまいました。
確か結構長い間......1,2年くらいは続いていたんでしょうか。今はもう交流をしていませんが、向こうの方のブログは更新されていないようですが、読書メーターというサイトのその方のページを覗いてみると、ちょうど更新をしたところでした。当たり前だけど、向こうも生きて3年間生活してたんだなあと、しみじみしたようななんだかよく分からない感情に襲われました。
因みに自分のメーターは高1で止まっちゃってます。高1の春で止まって、なぜかそのあと秋に一冊だけ登録してる。謎。
昔は1年ちょいで150冊なんてよく読めたものだなあ。マンガも多少入ってるみたいだけど、それ抜いても100冊くらいは小説っぽいかな。あと20冊くらい雑学本か。そういえば中学で部活終わった後、暇になってよく本読んでたなあ。懐かしい。最近全然読んでないや。
とりあえず今回はこの辺で。
3月になりますね。いつものようにテンプレートの変更をするだけでなく、少しだけプラグインの方もいじってみました。
大きな変更点はリンクを設置したことですね。リンクの許可を一つ一つとって回ったわけではないので、もし不都合なことがあればコメントででも。すぐに対応します。誰も見てないか。
一応、今リンクしているサイトについて少しずつ紹介?っぽいものを。
antihoney.com
音楽サイト。独特な雰囲気。"Dove"が特に好き。
H/MIX GALLERY
音楽サイト。有名。フリーゲームで頻繁に聴く。
numeri
読み物サイト(エッセイ)。職場でハブられたり詐欺を撃退したり。
弟の作ったRPG実況する
2chスレ保管庫。結構好き。
狂気太郎.net
読み物サイト(小説)。短編集が好き。
恒心史
読み物サイト(ノンフィクション)。巷を騒がす恒心教について。
テキストワールド
読み物サイト(エッセイ)。大体バカな感じ。
不思議.net
2chまとめサイト。興味深い話題が多し。
ひとまずこんな感じで。後々追加したり削除したりすると思います。
どうでもいいんですけど、前にやってたブログの名残でですね。リンクのプラグインを追加しようとしたら以前ブログで相互リンクしたりコメント残し合ったり......ブログ友達っていうんですか。そんなリンクを発掘してしまいました。
確か結構長い間......1,2年くらいは続いていたんでしょうか。今はもう交流をしていませんが、向こうの方のブログは更新されていないようですが、読書メーターというサイトのその方のページを覗いてみると、ちょうど更新をしたところでした。当たり前だけど、向こうも生きて3年間生活してたんだなあと、しみじみしたようななんだかよく分からない感情に襲われました。
因みに自分のメーターは高1で止まっちゃってます。高1の春で止まって、なぜかそのあと秋に一冊だけ登録してる。謎。
昔は1年ちょいで150冊なんてよく読めたものだなあ。マンガも多少入ってるみたいだけど、それ抜いても100冊くらいは小説っぽいかな。あと20冊くらい雑学本か。そういえば中学で部活終わった後、暇になってよく本読んでたなあ。懐かしい。最近全然読んでないや。
とりあえず今回はこの辺で。
PR
2016/02/12 Fri 20:22:40
カービィって子供から老人まで幅広くかわいいって思ってもらえそうなデザインだよね。
タッチカービィ好きだったなあ。このゲームもいつかBGM集を作りたい。
カービィって子供から老人まで幅広くかわいいって思ってもらえそうなデザインだよね。
タッチカービィ好きだったなあ。このゲームもいつかBGM集を作りたい。