忍者ブログ
君がいてよかった それは一番思うこと
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15
2025/04/04 Fri 23:49:38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018/11/04 Sun 23:46:37
GPSヘルシンキ男子FS終わりましたね。
上位2人だけ感想書きます。時間ないので。

羽生さん優勝!
彼に関して、今大会が始まる前は2つのジンクスがあるなあと思ってました。
1つは、優勝のジンクス。
フィンランド開催の大会は、過去3度出場していますが全て優勝しているというものです。
2012、2013のフィンランディアと2017のワールドですね。
しかも大体どれもかなりいい感じの演技ができている(と思う)ので、フィンランドと相性がいい説。
もう1つは、優勝できないジンクス。
シニアに上がってからのGPS前半戦は、過去8シーズン全て準優勝以下であるというものです。
2010 NHK 4位
2011 中国杯 4位
2012 スケアメ 2位
2013 スケカナ 2位
2014 中国杯 2位
2015 スケカナ 2位
2016 スケカナ 2位
2017 ロステレ 2位
まあ実際のところ2013と2015と2016はスケカナでPさんに阻まれたものですし、2010と2011の頃シニアGPSで優勝経験がなかったので、微妙な感じではありますが。
でも実際に彼はGPS前半戦くらいの頃がシーズン通しての底になる場合が多い気がするので(特にコンビネーションが使い切れなかったりノーカンが多い)、10月下旬から11月上旬くらいと相性が悪い説。
結果としては、前者のジンクスが勝ちましたね。コンビネーションも使い切ってノーカンもなし!
4T+3A+SEQとかいう珍しいものも見せてもらえました。その手があったか、と。ちょっとBV的にもGOE的にも損な感じもしますが、もうなんでもアリな感じで嫌いじゃないです。
ショートフリーともに着氷が微妙なジャンプが多く、やっぱり調子はまだ上がってないんだなあという感じですが、今できることはやり切った感があります。プログラムの骨組みは見えました。例によって薄味になってましたが、これから改善されていくでしょう。
とにかくお疲れ様です。実はGPSの1戦目と2戦目の間隔が2週間しかないのも初めてのようですが、これは6戦目NHK杯とGPFであれば2週間隔は経験済みなので大丈夫でしょう。

ミハル2位!
スケアメのときはアサインの運も良くて2位入ったなあと思ってしまったのですが、今回は紛れもなく実力で掴み取った感じでした。
フリーは3Aが入ってれば文句なしだったんですが、ね。
彼の4Sは独特の跳び方で、正直あまり好きではないのですが、3Aはいいと思うんですよ。それだけに3Aは決めてほしかった。
でも散々苦労してきた4Sの成功率がなぜかここにきてグンと伸びているのはいい傾向だと思います。
2位+2位かー。GPFに出場できない可能性もあるにはあるけど、大方いける順位ですよね。これまでの3戦で優勝してきた強力な3人のうち誰か1人でも2戦目優勝してくれれば、2位+2位を超えるポイントの組み合わせは5人以下に抑えられるわけで。
あとは2戦合計の得点差やらで負けなければいいわけですが、現行の採点法では悪いスコアじゃないと思うので、絶対無理とは言わずともGPF出場はかなり確率高いと思います。フラグじゃないといいけど。

お疲れ様でしたー。また来週。
PR
2018/11/03 Sat 21:55:08
まさかのフィンランド開催となったGPS3戦目。

男子ショートを通しで観ましたが、1戦目スケアメ2戦目スケカナそして3戦目と順調にレベルが上がってきている気がします。


2018/10/29 Mon 01:59:41
最近眠れないことが多いです。
環境が変わってストレスが多いからですかね。
言うて大学入ったときの方が環境は大きく変わってたはずなんですけど。
んー、きつい。


小学校高学年か、中3か、高2か、大1くらいに戻りたいです。
どうにかして戻れないかな。
絶対に不可能ではないと思うんだけど。


後悔って、どうにもならないと分かりつつしてしまいますよね。
1年と1ヶ月くらい前も、同じようなことを考えていた気がする。
叶うなら、あなたに、聞いてほしい。
2018/10/21 Sun 13:16:40
宮原さんの今シーズンのSP、素晴らしいですよね。
見るたびにどんどん好きになっていきます。



これまでの彼女のプログラムの中で一番好きかも。「ため息」を超えてきてる気がする。
雄大なスパイラル→ツイヅル→レイバックスピンの流れ、最高です。
<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
忍者ブログ [PR]