忍者ブログ
君がいてよかった それは一番思うこと
[119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129
2025/04/22 Tue 05:20:27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/03/07 Sat 01:19:03
垂れ幕が日本語のものばかりです。客席のガラガラ具合で日本開催ではないことを確認すべし。



PR
2015/03/06 Fri 22:09:49
期末テストがとりあえず一段落したので、午後はずっと寝てました。

今回、副教科には時間割きすぎなほど割いてみました。特に保健。もはやただの暗記大会になってる気がするけど、気にしなーい。あ、コミュ英は捨てました。

早速、化学が返ってきました。時間かけなかったのでこのくらいかな、という感じ。もっとよくできた気はするけど。


ジュニアワールド男子SP、やってます。

佐藤洸彬選手、3A決めました。ショート通過して一安心。壬生義士伝見れるーやたー。

ラトビアのデニス君、見事でした。会場も盛り上がっておりました。色んな国から強い選手が出てくるのはいいね。

そーた君、少し調子悪いかな?70点にギリギリ届きませんでした。微妙着氷が多くて、いつもの安定感がありませんでした。偶然今日は上手くいかなかっただけだと信じたいね。

さて、見所の第六、七グループがきますよー
2015/03/05 Thu 14:09:21
上位3人はこんなものだよね、って感じ。

メドベは予想通り1位。技術点に関して言えば、ソチ女子SPの誰よりも高いです。化け物すぎる。ルッツは!とeの境界が曖昧。

サハノはどんどん不安定になってきてる感じ。彼女の調子次第ではロシア勢から銀を奪い取れる可能性もある、けどあんまり期待しない。

樋口さんはPCS低いなとは感じたけど、まあ仕方ないか。慎重な感じだったし。ちょっとジャンプが悔しそうだったけど、ステップLv4で自己ベスト更新。フリーで追い上げ頑張れ。

坂本さんは大きく自己ベスト更新。びっくり。ルッツにeがなければもっと伸びてただろうにね。ただ、これでPCSも結構出るようになるんじゃないかな。国内戦含めて。

ラジコワ。19歳だと目立つね。他の数歳年下の子たちにはない表現力があります。腕の使い方綺麗。いいプログラムだと思います。

永井さん。よく2Tつけたね。PCSはかなり出てる上にルッツの出来も素晴らしいので、ノーミスさえしてくれれば......!!という感じです。なんとかフリー頑張れ。


坂本さんと永井さんを続けて見たら、やっぱりあの人が思い浮かびました。選曲的な意味でね。


ソツコワとカレン・チェンはどちらも致命的なミスであまり伸びませんでした。表彰台はさすがに厳しいか。
トゥルシンバエワも演技をさらっと見た印象は悪くないものの、ルッツの回転不足が響いて微妙な点数。うーん。


この感じだと、上2人がFSの出来が良ければ、日本勢で銅争いかな。
自己ベスト的にもSPの点数的にも樋口さんが1歩リードしてますね。
サハノが崩れることがあれば、棚ぼた的な銀もあるでしょう。いや、それ言ったらメドベもだけど、崩れる気がしないので。彼女はここで金とって、間違いなく来季はシニアだよね。


もっとちゃんと見たいのにテストのせいで、、、、恨めしい。
2015/03/02 Mon 23:28:34
今週開催のジュニアワールド。選手たちももう出発したとの情報が続々入っていますね。

今回も一応予想を立てておきます。当たるかどうかは謎。

男子
1,しょーま2,ボーヤン3,ペトロフ

しょーまさんは四大陸のときの怪我も回復したとのことで、優勝予想。
四大陸でのPCSがそのまま出るのかどうか、注目してます。もしそのままだったらPCSだけで勝負がついちゃう気もするけど、一時期のPさんもそんな感じだったし、ISU的にはそれもありなのかな。

ボーヤンはJGPFでは崩れてしまったものの、今回はくるんじゃないかな。昨年のジュニアワールドも良くなかったので、ここらで決めておきたいね。ただ、いくらクワド3本があってもスピンステップで取りこぼし、PCSが伸びずに2位予想。

3位はペトロフ。JGPFでは草太くんに負けてしまったものの、4回転も入れてくるらしいので、しっかり合わせてくれば勝てるでしょう、と予想。

ここに挙げなかったネイサンとピトキーエフはどちらも調子が取り戻せたのかが分からないため保留。

草太くんは4回転のないSPなら争えるだろうけど、FSは厳しいかな。ただ、JGPFみたいに上位勢が崩れると持ち前の安定感で一気に上にくる可能性もあるのかな。全中で決めた3Aを持ってこれるか。

もちろんふーちゃんとかトルガシェフとかサドフスキーとかも期待してるけど、そこまで爆発力はないと思うのです。


女子
1,メドベデワ2,サハノビッチ3,カレン・チェン

あんまり分からない女子だけど、一応。

メドベデワサハノビッチの組み合わせはJGPF→ナショナルと変わっていなかったので、今回もこのままかなと。
ただ、公式自己ベストはサハノビッチの方が上なんだよね。微々たる差だけど。
まあ、分かりません。とりあえずタノタノ合戦を楽しみにしてます。

3位はカレン・チェンを挙げてみます。全米では絶好調だったので、あの演技ができればロシア勢に割って入るだけの得点ももらえるはず。

4位はソツコワ、5位は新葉ちゃんぐらいの感じかな。ソツコワも調子を取り戻してきているので、ノーミスが出来れば表彰台も圏内のはず。
新葉ちゃんは表彰台は厳しいかなー、と言いつつも少し期待してます。日本女子に中々いないドヤドヤ感は貴重。スケーティングは見てるだけで爽快。けど、やっぱり来季かなー。
トゥルシンバエワは......DGURなしでジャンプが決まればあるいは、ってところか。

ペアアイスダンスは分からないピョーン。

テストと重なって満足に楽しめないわけですが、注目選手だけに絞って観戦する予定です。みんながんばー
2015/03/02 Mon 00:20:14
来年のこの日は自分が卒業生として卒業式に参加するのですね。

小学校、中学校の卒業式では泣くことはなかったけれど、来年は泣いちゃうかもしれない。
それは別に悪いことじゃないんだけれど。

これから1年、一緒にいることができる人たちに感謝しながら、1日1日を大切に過ごしていこう。

大切なことは1つだけじゃない。自分の人生で出会う人、もの、全てを大切にして生きていこう。
<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
忍者ブログ [PR]