忍者ブログ
君がいてよかった それは一番思うこと
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33
2025/04/19 Sat 23:35:50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017/06/08 Thu 20:27:17
今日、専門のテストの3つ目が終わりました。
全速力で解いて70分くらいかかったので中々にしんどかったですけど、なんとか終わらせました。
英語は既に2つともテストがありましたが、どうでもいいです。

来週はテストがないのでほっとしています。
専門のテストはこれまでの3週間、ずっと1つずつあったのでしんどかったです。
でも再来週、同じ日に2つ専門のテストがあるので密度は大して変わりません。
それが終わればもう期末です。ノンストップですね。

まーた2週間くらい来ないかもです。いや、来るかも。分かんない。
PR
2017/05/31 Wed 20:22:21
今週のテストはまあ割と楽でした。授業七回分、ルーズリーフ7枚分丸暗記で余裕です。

来週のテストは偽クォーター制によって期末テストになります。100点分です。でかすぎる。

この科目において、薬の名前を全てまとめた友達によると150種類くらい覚えることになるそうです。
それはまだいいとして、適応症、分子の形、作用機序、作用する受容体の種類...まで覚えていったらどこまで時間かかるんですかね。
もちろん薬以外にも生理活性物質の生成過程やらも覚えていくわけです。
ちなみに15回授業を行って期末(楽な科目だと授業14回と期末)となるわけですが、さらに授業形式で新しい内容を収めた動画が別でネットにアップされます。
当然のようにそこも試験範囲となります。
もう全部ネットに上げてくれればいいんじゃないかな。
もはや授業する意味ないんじゃないんですかね。
まあこれでもものすごく分かりやすい先生なので文句は言いませんけど。
1年後期のアレな教授に習ったときは何言ってんだこいつってなってぜーんぶ自分で調べる羽目になりましたが、その内容を分かりやすく教えてくれるから1年後期のあの科目と今回の科目交換した方がいい気がする。
ちなみに来週のテストが終わればアレな教授が再登場、しかもクォーター制なので週2とかしんどすぎる。
まーた全授業録音して登下校やら家にいるときもエンドレスで聞く羽目になりそうです。鬱だ。

今回はこの辺で。来週の木曜まではブログ更新できません。
2017/05/27 Sat 09:29:17
なんかいつの間にかアサイン来てるじゃないですか。
こんな早かったっけ?
去年まではまだかまだかと思いながら待ったのが今年は全然考えてませんでした。
忙しすぎるのが悪いね。
とりあえず書きたいことはないこともないけど、ジョシュアの復活、シニア移行組、おめでとうございます。

羽生さんはショートはバラード1番リバイバルらしいですね。
ジャンプの構成が相変わらずリカバリしにくいというかなんというか......4S抜いて4Tにしたんですね。
4Sは抜けが多発するイメージだったのでこれでいいのかもしれません。
元々4T減らして代わりに4S、ってなったのも怪我が原因でしたからね。
今跳べてるならそれでいいんでしょう。
フリーがはよ知りたい。
2017/05/24 Wed 08:50:52
昨日で専門の中間テストがやっと1つ終わりました。
来週、再来週、4週間後、6週間後に専門のテストがあります。
再来週のものについては期末テストみたいなものですね。
頑張りましょう。
2017/05/20 Sat 17:24:04
普段僕は投函されてるチラシなどほとんど読まないのですが、あからさまに怪しいチラシがあったので社名で検索。
そしたら予想以上に広く出回ってるチラシのようで。
詳細やヤバそうなポイントは他の方のページで散々書かれているのでわざわざ書きませんが、何か契約をする際はしっかり調べてからですね。
もちろんただネットで検索するだけでしっかり調べたとは言いがたいですが、それだけでも分かってくることは少なくないので。
<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
忍者ブログ [PR]