忍者ブログ
君がいてよかった それは一番思うこと
[82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92
2025/04/21 Mon 04:37:25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/10/04 Sun 13:21:59


ジャパンオープン2015より、しょーまさんの演技。
このレベルの演技をコンスタントに続けられたら、間違いなく今季のワールド代表でしょうね。
非公式の得点ながら、日本男子で2番目のフリーの得点。
ISU承認の大会でこのくらいの得点が出せるでしょうか。
流石に難しいとは思うけど、今季中に180前後は出して欲しいな。
PR
2015/10/02 Fri 22:31:46
現在開催中のオンドレイ・ネペラトロフィー。
この大会での表彰式があまりにも斬新だったのでご紹介。



様々なデジタル国旗を見てきましたが、選手たちの頭上に表示というのは史上初じゃないでしょうか。あまりにシュールすぎてギャグとしてならかなりハイセンスだと思います。大きさが順位で違うのも中々ポイント高いですよ。

動画はなぜかこのシーンだけ無音でした。恐らく会場ではロシア国家が流れているのでしょうけれど、動画は音もなし選手の動きもなしなのでかなりシュールです。


問題のシーンは6:00あたりから。

2015/10/02 Fri 18:14:22
世間話。

最近の午後六時前くらいの薄暗い感じ、好きです。
所々照明が消えてる校舎の物寂しい雰囲気、好きです。
吹奏楽部が「風になりたい」を演奏しているのを、今日の帰宅前に聴きました。
2年前の音楽の授業で歌ったなあ、あれからもう2年経ったんだ、なんてことを思いました。
恐らく(留年等しなければ)、ここにいられるのはあと数ヶ月なんだなあとも。
こんな自分に話しかけてくれる人たちに感謝、そしてそんな人たちがたくさんいるこの場所に巡り会えたことに感謝ですね。

そういえば、先日体育祭がありました。
僕はハードル走をしたのですが、練習では1,2台しか跳んでおらず、10台跳ぶのはぶっつけ本番だったのですが、なんとか切り抜けられました。
後で記録を見たら同じ部だった人より1秒弱良いタイムだったので、ちょっとだけ良い気分ですね。
かといってどれだけ低レベルな争いか、って話ですけどね。
因みに、本番前に同競技の人と練習で1,2台しか跳んでないんだー、こっちもだよーみたいに話してた人がいたんですが、本番が終わった後、その人に「君が頑張ってるの見たから頑張れたよ」みたいなこと言われて、それだけでも出場した甲斐があったと思いました。
まあお世辞なんでしょうけど(僕がいなくても跳べてたでしょ的な意味で)、いい人すぎる。
そんな体育祭でござんした。

さて、それでは今回はこの辺で。


追記)記事内で触れた「風になりたい」ですが、この音源のが好みです。

2015/09/27 Sun 23:21:36
ん。駄目だな。
今回のテストは、もう仕方ないや。
適当に提出する物だけ埋めて寝よう。
もう勉強なんて手につかないし
2015/09/27 Sun 22:58:32
ダメだなあ。最近。
なんだか昔を懐かしんだりすることが多くなってる気がする。現実逃避かな。
気分が晴れないというか......嫌なことばっかり記憶に残っちゃう。
よくない流れだ。
<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
忍者ブログ [PR]