君がいてよかった それは一番思うこと
2015/02/01 Sun 14:56:05
男子から。優勝ハビ、2位コフトゥン、3位ヴォロでした。
僕の予想は2位3位が入れ替わったものとなりました。
ハビは王者としてなんとかそこそこまとめたかなという印象。
コフトゥンはいい演技とは言えないかもだけど、ユーロに悪縁ができなくてよかったね。衣装はナショナルから変わったけど、ちょっと地味に見えてうーん。
ヴォロ兄さんも無事表彰台です。
他にも演技中のケガに耐えて滑りきったイギリスの選手とか、イスラエル勢の活躍とかがあって、みんなボロボロの割には見る価値のある大会だったのではと思います。
イスラエルのサモヒン君?だったっけ。16歳?いいじゃない。
ただ、これだけみんなボロボロだと氷の状態を疑ってしまう。
の割には熾烈な優勝争いが繰り広げられた女子。
優勝はリーザ、2位ラジオノワ、3位ポゴリラヤでした。予想とは上2人が入れ替わったね。
僕は因みにリーザ派なんだけど、オンリザでラジ子の点数見たときは流石に逆転優勝は無理かなと思いました。そしたら140点超えの点数見てびっくり。
リーザを何気なく応援してる理由には演技が独特で面白いってのもあるけど、一番は昨シーズンの不調でした。そして今シーズンに入って怒涛の大会ラッシュで頑張ってるのが伝わってきて、応援せざるをえない感じです。たしか来週くらいにもまたなんかの大会出るらしいね。
さて、ここまでのタクタミvsラジ子の今シーズンの対決はそれぞれ2勝ずつです。
スケアメ→GPF→ナショナル→ユーロと、交互に優勝と準優勝をしている2人。
ワールドが最終決戦になるんだろうね。どっちが勝つのか、見守ろうね。
再来週は四大陸!
PR
僕の予想は2位3位が入れ替わったものとなりました。
ハビは王者としてなんとかそこそこまとめたかなという印象。
コフトゥンはいい演技とは言えないかもだけど、ユーロに悪縁ができなくてよかったね。衣装はナショナルから変わったけど、ちょっと地味に見えてうーん。
ヴォロ兄さんも無事表彰台です。
他にも演技中のケガに耐えて滑りきったイギリスの選手とか、イスラエル勢の活躍とかがあって、みんなボロボロの割には見る価値のある大会だったのではと思います。
イスラエルのサモヒン君?だったっけ。16歳?いいじゃない。
ただ、これだけみんなボロボロだと氷の状態を疑ってしまう。
の割には熾烈な優勝争いが繰り広げられた女子。
優勝はリーザ、2位ラジオノワ、3位ポゴリラヤでした。予想とは上2人が入れ替わったね。
僕は因みにリーザ派なんだけど、オンリザでラジ子の点数見たときは流石に逆転優勝は無理かなと思いました。そしたら140点超えの点数見てびっくり。
リーザを何気なく応援してる理由には演技が独特で面白いってのもあるけど、一番は昨シーズンの不調でした。そして今シーズンに入って怒涛の大会ラッシュで頑張ってるのが伝わってきて、応援せざるをえない感じです。たしか来週くらいにもまたなんかの大会出るらしいね。
さて、ここまでのタクタミvsラジ子の今シーズンの対決はそれぞれ2勝ずつです。
スケアメ→GPF→ナショナル→ユーロと、交互に優勝と準優勝をしている2人。
ワールドが最終決戦になるんだろうね。どっちが勝つのか、見守ろうね。
再来週は四大陸!
2015/01/31 Sat 01:37:38
男子フリーの前に取り急ぎ。
まず男子から。正直......パッとしない大会だなぁ......wwwみんなミス多いよー
そんな中、おおっと思ったのはミハルかなー。コンボさえキレイに決まってればあの出来ならSP1位も夢じゃなかったかもね。めちゃかっこよかった。
コフトゥンのユーロ相性最悪説。今回こそは表彰台乗れないと残念すぎる。PCSもヴォロ兄さんの方が上だったしね。ナショナルでは勝ってた割に。
ハビは3Aが決まったのはいい傾向じゃないかな。フリーはそろそろマシな出来のものを見たいな。
若干点数が厳しめの傾向がある気がするんだけどどうだろうね。ハビはともかくそっから下はもう少しばかり高くてもいいのではと思った。
アモはフリーが問題なんだよ!頑張って!
女子。いやーロシアン怖い。
ショートを終えた時点で、やはり順位は予想通りです。ハイレベルすぎる。
そして、キーラ・コルピさんの復活、地元スウェーデンの姉妹の活躍はすごいね。台乗りは厳しいと思うけど、番狂わせも期待してます。
あ、あとダンスもちょこっと観たよー。パパシゼがぶっちぎったね。美しかったです。
それじゃあ、今回はこの辺で。
まず男子から。正直......パッとしない大会だなぁ......wwwみんなミス多いよー
そんな中、おおっと思ったのはミハルかなー。コンボさえキレイに決まってればあの出来ならSP1位も夢じゃなかったかもね。めちゃかっこよかった。
コフトゥンのユーロ相性最悪説。今回こそは表彰台乗れないと残念すぎる。PCSもヴォロ兄さんの方が上だったしね。ナショナルでは勝ってた割に。
ハビは3Aが決まったのはいい傾向じゃないかな。フリーはそろそろマシな出来のものを見たいな。
若干点数が厳しめの傾向がある気がするんだけどどうだろうね。ハビはともかくそっから下はもう少しばかり高くてもいいのではと思った。
アモはフリーが問題なんだよ!頑張って!
女子。いやーロシアン怖い。
ショートを終えた時点で、やはり順位は予想通りです。ハイレベルすぎる。
そして、キーラ・コルピさんの復活、地元スウェーデンの姉妹の活躍はすごいね。台乗りは厳しいと思うけど、番狂わせも期待してます。
あ、あとダンスもちょこっと観たよー。パパシゼがぶっちぎったね。美しかったです。
それじゃあ、今回はこの辺で。
2015/01/30 Fri 23:59:49
週末って気楽でいいね。
今回の〆切は、思っていたほど辛くはありませんでした。当初はスキー授業もあってとんでもないことになるかと思っていたけど、色んなとこで妥協したら割となんとかなったね。とはいえ最近2時寝がデフォだったけど。
タイトルを考えるのは諦めました。小説に至っては導入オンリー&登場人物の名前すら未定という。
因みに短歌は微妙な上に4つだけれす
ポケモンasはちょくちょくやってます。
まだホウエン図鑑完成すらしてないのにビビヨン集めに手を出してる私です。手に入れにくいと評判の砂塵も一匹確保できたよー
にしてもGTSって便利だね。これと時間さえあればソフト一本で全国図鑑さえ完成できそう。ミラクル交換も結構面白い。たまにXYとかの知らないポケモンがくるとビビる。
あ、未だに対戦に手を出す気はないのです
今回の〆切は、思っていたほど辛くはありませんでした。当初はスキー授業もあってとんでもないことになるかと思っていたけど、色んなとこで妥協したら割となんとかなったね。とはいえ最近2時寝がデフォだったけど。
タイトルを考えるのは諦めました。小説に至っては導入オンリー&登場人物の名前すら未定という。
因みに短歌は微妙な上に4つだけれす
ポケモンasはちょくちょくやってます。
まだホウエン図鑑完成すらしてないのにビビヨン集めに手を出してる私です。手に入れにくいと評判の砂塵も一匹確保できたよー
にしてもGTSって便利だね。これと時間さえあればソフト一本で全国図鑑さえ完成できそう。ミラクル交換も結構面白い。たまにXYとかの知らないポケモンがくるとビビる。
あ、未だに対戦に手を出す気はないのです
2015/01/28 Wed 20:06:38
明日に迫るユーロの表彰台予想をしてみる。
男子
優勝ハビ、2位ヴォロさん、3位コフトゥン。
ハビについては、直前に怪我情報が入ってきて若干驚いたけど、ごく軽いものらしいので安心。堂々と3連覇を狙ってくることでしょう。
2位3位は少し迷ったけれど、今回はこの順位で。とはいえ、ファイナル以外のGPSとナショナルは小布団君のが高い順位なんだけど。安定感だとか、昨年ユーロの成績から考えて決めました。
女子
優勝ラジ子、2位タクタミ、3位ポゴ。
こちらは高い方の二人で迷ったんだけど、ナショナルでの推され具合とかを鑑みて。
ただ、もしタクタミがジャンプ構成を変えてきたらこの限りではないと思う。流石にないとは思うけど、3A降りてる映像あったよね。そこまではせずとも、多少弄ってくるくらいはあるかも。
ポゴリラヤはやっぱり3位かなー。絶好調の上二人を切り崩すのは厳しいかと。EXはこの子のが一番好きなんだけど。コンチータのやつね。
なんだかんだで男女ともにファイナル組が台独占でしょう。この中で順位が変わることがあっても、違う選手が台乗りは少し考えにくいかなあ。フラグかもだけど
ペアとダンスはワカリマセーン。最近騒がれてるパパシゼは若干気になるけど。
あと、ここに書いてない中で応援したいのはアモかな。昨季ユーロは散々だったから、台乗りは厳しいかもだけど、満足のいく演技を期待したい。フリー結構好きだよ。是非とも元ユーロチャンピオンの誇りを持って。
ユーロもそうだけど、明日はスキーかぁ......いやだな
男子
優勝ハビ、2位ヴォロさん、3位コフトゥン。
ハビについては、直前に怪我情報が入ってきて若干驚いたけど、ごく軽いものらしいので安心。堂々と3連覇を狙ってくることでしょう。
2位3位は少し迷ったけれど、今回はこの順位で。とはいえ、ファイナル以外のGPSとナショナルは小布団君のが高い順位なんだけど。安定感だとか、昨年ユーロの成績から考えて決めました。
女子
優勝ラジ子、2位タクタミ、3位ポゴ。
こちらは高い方の二人で迷ったんだけど、ナショナルでの推され具合とかを鑑みて。
ただ、もしタクタミがジャンプ構成を変えてきたらこの限りではないと思う。流石にないとは思うけど、3A降りてる映像あったよね。そこまではせずとも、多少弄ってくるくらいはあるかも。
ポゴリラヤはやっぱり3位かなー。絶好調の上二人を切り崩すのは厳しいかと。EXはこの子のが一番好きなんだけど。コンチータのやつね。
なんだかんだで男女ともにファイナル組が台独占でしょう。この中で順位が変わることがあっても、違う選手が台乗りは少し考えにくいかなあ。フラグかもだけど
ペアとダンスはワカリマセーン。最近騒がれてるパパシゼは若干気になるけど。
あと、ここに書いてない中で応援したいのはアモかな。昨季ユーロは散々だったから、台乗りは厳しいかもだけど、満足のいく演技を期待したい。フリー結構好きだよ。是非とも元ユーロチャンピオンの誇りを持って。
ユーロもそうだけど、明日はスキーかぁ......いやだな
2015/01/28 Wed 19:45:00
百人一首の校内大会がありました。
とった枚数は15枚。多分去年の方がとってたね。
途中足が痺れて大変だった......
参加人数の多さも相まってか、ちょっと暑かったです。あの人数であの部屋は酷だと思う
とりあえずみんなおつー。
とった枚数は15枚。多分去年の方がとってたね。
途中足が痺れて大変だった......
参加人数の多さも相まってか、ちょっと暑かったです。あの人数であの部屋は酷だと思う
とりあえずみんなおつー。