君がいてよかった それは一番思うこと
2015/02/01 Sun 14:56:05
男子から。優勝ハビ、2位コフトゥン、3位ヴォロでした。
僕の予想は2位3位が入れ替わったものとなりました。
ハビは王者としてなんとかそこそこまとめたかなという印象。
コフトゥンはいい演技とは言えないかもだけど、ユーロに悪縁ができなくてよかったね。衣装はナショナルから変わったけど、ちょっと地味に見えてうーん。
ヴォロ兄さんも無事表彰台です。
他にも演技中のケガに耐えて滑りきったイギリスの選手とか、イスラエル勢の活躍とかがあって、みんなボロボロの割には見る価値のある大会だったのではと思います。
イスラエルのサモヒン君?だったっけ。16歳?いいじゃない。
ただ、これだけみんなボロボロだと氷の状態を疑ってしまう。
の割には熾烈な優勝争いが繰り広げられた女子。
優勝はリーザ、2位ラジオノワ、3位ポゴリラヤでした。予想とは上2人が入れ替わったね。
僕は因みにリーザ派なんだけど、オンリザでラジ子の点数見たときは流石に逆転優勝は無理かなと思いました。そしたら140点超えの点数見てびっくり。
リーザを何気なく応援してる理由には演技が独特で面白いってのもあるけど、一番は昨シーズンの不調でした。そして今シーズンに入って怒涛の大会ラッシュで頑張ってるのが伝わってきて、応援せざるをえない感じです。たしか来週くらいにもまたなんかの大会出るらしいね。
さて、ここまでのタクタミvsラジ子の今シーズンの対決はそれぞれ2勝ずつです。
スケアメ→GPF→ナショナル→ユーロと、交互に優勝と準優勝をしている2人。
ワールドが最終決戦になるんだろうね。どっちが勝つのか、見守ろうね。
再来週は四大陸!
僕の予想は2位3位が入れ替わったものとなりました。
ハビは王者としてなんとかそこそこまとめたかなという印象。
コフトゥンはいい演技とは言えないかもだけど、ユーロに悪縁ができなくてよかったね。衣装はナショナルから変わったけど、ちょっと地味に見えてうーん。
ヴォロ兄さんも無事表彰台です。
他にも演技中のケガに耐えて滑りきったイギリスの選手とか、イスラエル勢の活躍とかがあって、みんなボロボロの割には見る価値のある大会だったのではと思います。
イスラエルのサモヒン君?だったっけ。16歳?いいじゃない。
ただ、これだけみんなボロボロだと氷の状態を疑ってしまう。
の割には熾烈な優勝争いが繰り広げられた女子。
優勝はリーザ、2位ラジオノワ、3位ポゴリラヤでした。予想とは上2人が入れ替わったね。
僕は因みにリーザ派なんだけど、オンリザでラジ子の点数見たときは流石に逆転優勝は無理かなと思いました。そしたら140点超えの点数見てびっくり。
リーザを何気なく応援してる理由には演技が独特で面白いってのもあるけど、一番は昨シーズンの不調でした。そして今シーズンに入って怒涛の大会ラッシュで頑張ってるのが伝わってきて、応援せざるをえない感じです。たしか来週くらいにもまたなんかの大会出るらしいね。
さて、ここまでのタクタミvsラジ子の今シーズンの対決はそれぞれ2勝ずつです。
スケアメ→GPF→ナショナル→ユーロと、交互に優勝と準優勝をしている2人。
ワールドが最終決戦になるんだろうね。どっちが勝つのか、見守ろうね。
再来週は四大陸!
PR
この記事にコメントする