忍者ブログ
君がいてよかった それは一番思うこと
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7
2025/04/04 Fri 06:39:17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020/05/18 Mon 02:33:06
かなりぼかして書きます。

前回までの記事との関連は全くないです。



人間の内面の汚い部分、例えば他人の不幸を喜んだり、他者なんてどうなろうが知らない、みたいな思考ってありますよね。

自分は常々、そんな汚れた思考を一瞬でもしたくないと思っています。

他の人は別にいいんですよ。ただ、自分ルールとして、そういう人間になりたくなかった。

ただ、最近その考えを持ってしまった出来事があったんです。



自分が応援しているモノが、とあるきっかけですごく人の目に触れる環境になりました。

その環境は喜ばしいことで、それを目にした人も大半はプラスの感情をそのモノに抱いてくれたと思うんです。

しかし、当然多く人の目に触れるということは、そのモノを嫌う人も出てくると思うんです。

当然ですよね、特に今回の場合「見たくなくても強制的に」見えてしまうぐらいの環境になってたわけですから。

だから、そのモノに関するコミュニティにも、相応の数のアンチや愉快犯の荒らしが入り込んでくると思っていたんです。


だけど、実際にはびっくりするほど平和だった。

それは、昨日くらいに気づいたんですけど、僕が応援しているモノとは別のモノが、ヘイトを受け止めていたからだったんです。

実際はその別のモノを取り巻く人たち(の一部)が、色々と問題を起こしてしまって、ヤバい人たちがそっちを叩きまくっている状態だったんですね。


それを知った瞬間、僕は安心してしまった。

ああ、このおかげで自分の心配していた事態が起こらなかったんだなあ、って。

その別のモノを応援する、まともな人たちは今回の騒ぎでとてつもない傷を負ったはずです。

そんな人たちは可哀想に思うけれど。

そんな事態が起こってしまったことを喜んでしまったんです。



とてもぼかして書いた上、こんな誰も見てないブログですから、彼らに届くはずもないけれど。

そんな感情を抱いてしまったことを、申し訳なく思います。
PR
2020/05/11 Mon 08:16:27
前々から思っていたことを書きます。




有名人が政治的主張を発信することの是非について。

例えば、スポーツ選手などの有名人がTwitterで政治的ツイートをして叩かれて、「スポーツ選手が政治批判して何が悪いんだ」みたいな反論をする。

スポーツ選手に限らないけれど、個人的には、「悪くない」と思う。この「悪くない」は善悪の観点での「悪くない」だ。

ただ、政治以外の場で得た名声を自分の政治的主張に利用しているようで、気分が悪いと思う。
その人の専門とする分野で得た名声を、輝かしい功績を、自分の主張を押し通すため、その分野で応援してきてくれた人を扇動するために使うなんて、ガッカリするんだ。


スポーツ選手であれば、政治も含めたスポーツ以外の分野では、立ち位置は一般人となんら変わらない。
しかし、フォロワーの数は一般人のそれとは桁違いに多い。
中には、「この人が言ってるんだから正しいんだろう」とついていってしまう人もいるだろう。
その重みを理解しているのか?と疑問に思ってしまうんだ。
きっと、そんなに安易に言葉を発するべきではないんじゃないか。


別に、自分が応援している人がそれを実際にやったから、今こうしてこれを書いているわけではないんだけど。
もし、実際に目の当たりにしても、その分野についての応援をやめるつもりはないけど。
その功績が無になるわけじゃないし、全く切り離して考えるべきだと思うから。
ただ、落胆はするだろうな。


スポーツ選手に限らず、音楽家やら、芸能人やら。
ガッカリさせないでくれよ。
2020/05/02 Sat 06:07:45
加藤純一に関連してオーイシマサヨシを知ったのが昨年くらいだった。

んで、今オーイシマサヨシでニコニコで検索かけてたら谷山浩子の「意味なしアリス」が引っかかって何故?と思って開いてみた。

するとサビの男声コーラスが入るところでオーイシさんの名前が。

最初は似てるからネタとしてのコメントかなとか思ったけど調べてみたらマジでコーラスオーイシさんなのですね。

昨年にオーイシマサヨシを知って初めて歌を聴いたと思っていたけど、それ以上前からオーイシさんの歌を聴いていたことを知って驚愕しました。

2020/04/23 Thu 23:01:45
ここ3ヶ月くらいで、世界が大きく変わってしまいましたね。

未知の感染症と闘う中でストレスに苛まれているからか、みんなそれぞれ違う考えをぶつけ合っているように感じます。

終わりが見えない闘いだけど、きっと止まない雨はないと信じて、頑張りましょうね。

1日でも早く、事態が終息しますように。1人でも多く、命が助かりますように。
2020/02/06 Thu 12:23:50
3か月更新してなかったら広告が出始めたようので。


最近MuseDashを始めました。

2レーンのシンプルな音ゲーですが、流れてきたレーンの逆のボタンを押すノーツ(歯車のこと)が難しいというかいやらしいですね。

Deemoもやってます。

Deemo2とやらも近々公開されるらしいですが、あまり必要性を感じません。
1というか初代で足りない部分があるから、ってことなんでしょうね。
ゲーム性が全く同じなら変える意味ないですし。
ただ、Cytus2の方はあまり評価がよろしくないようなので、それを思うとDeemo2もそこまで期待してないです。


それでは今回はこの辺で。
<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
忍者ブログ [PR]