忍者ブログ
君がいてよかった それは一番思うこと
[73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83
2025/04/20 Sun 21:16:52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/12/07 Mon 23:32:18
ラムネのビー玉って、なんか取り出したくなるよね。
簡単に取り出せるタイプのヤツって少ない気がするけど。

ヒメゴト、最終巻まで届いて読み終わりました。
一言だけで感想を綴るなら、読んで良かったです。

最近寒くなってきましたね。体育の時間は色々着込んでやってます。体育館が寒くて。
体育の授業も残すところあと2,3回だとか。嫌で嫌でしょうがないときもあったけど、こうして終わり、って言われると......ねえ。
まあこれから先、振り返ったときにどういう感情を抱くのかは今の自分では分かりませんが。

夜ですね。今回はこの辺で。
PR
2015/12/02 Wed 04:02:45
最近のまとめ。


こういうフォント(リンク先画像)って、「金文体」っていうんですね。前から気になってたけど中々知る機会がなかったので、判ってちょっと嬉しい。


あと、夏から悩まされ続けた足がようやく治ってきています。痛みを避けるために変な歩き方する癖は無意識のうちにやっちゃってるみたいだけど。

その代わり、最近は左腕が腫れてます。テストで午前帰宅なのをいいことに、この前インフルエンザの予防接種を受けてきたら、それからずっと腫れてます。
痛みと痒みもある。なんか昔酷かった蕁麻疹を思い出しました。
最近も疲れるとすぐになるんだけど(というか数日前にも出てた)、そんなに全身腫れ上がったりはしないので助かってます。初回(小3頃だっけ?)は酷かったんだから。
なんか今年の予防接種は例年より対応してる型が多いらしいですね。いつもは3種類なのに今年は4種類だとか。どういう経緯でそうなったんだろう。




そういえば最近、iPad miniを購入しました。受験生が何やってるんでしょうね。
まだ新品の状態です。設定めんどう。


最近ふと中学のときに途中で問題になって消えた教師がどうなったのか知りたくて、ネットで検索かけたら地区内の別の中学で生徒指導主事なんてやってました。久しぶりに顔見た。
なんていうか、悪い人は罰せられる世の中じゃないんだなと思いました。今もなおいけしゃあしゃあと中学生の前で偉そうに講釈を垂れているのを見ると虫唾が走ります。
あなたのせいで鼓膜破られた生徒も、不登校に追い込まれた生徒もいるんですよ?




8巻まで買ったのに3巻分しかまだ届いてないマンガ。続きが気になって仕方がないです。
中々刺さってくる物語です。誰しも秘密を抱えているものなのでしょうか。自分も抱え込んだ秘密を曝け出して、それでもなお好いてくれる人がいたならどれだけ救われるだろう。


以上、こんな感じかな。とりあえず寝よう。親が起きてくる。
2015/12/01 Tue 21:43:32


まだ本調子ではなさそうだけどスケアメよりはよっぽどマシな殿下。


追記)約一週間後の殿下 in ゴールデンスピン。だいぶ良くなった感じ。まだ少しあっさり目っぽいけど。

2015/11/28 Sat 23:58:10
広告の上品さはTEBに次いで2位につけるN杯さんですが、残念ながらカメラワークは最下位のようです。


1 Yuzuru HANYU JPN 216.07
2 Boyang JIN CHN 170.79
3 Grant HOCHSTEIN USA 161.33
4 Keiji TANAKA JPN 161.16
5 Takahito MURA JPN 153.92
6 Konstantin MENSHOV RUS 153.79
7 Chafik BESSEGHIER FRA 143.31
8 Elladj BALDE CAN 141.62
9 Michal BREZINA CZE 140.85
10 Richard DORNBUSH USA 139.30
11 Maxim KOVTUN RUS 130.36
12 Brendan KERRY AUS 116.78


リザルト

1 Yuzuru HANYU JPN 322.40
2 Boyang JIN CHN 266.43
3 Takahito MURA JPN 242.21
4 Grant HOCHSTEIN USA 235.63
5 Keiji TANAKA JPN 234.90
6 Konstantin MENSHOV RUS 233.58
7 Michal BREZINA CZE 222.49
8 Richard DORNBUSH USA 217.50
9 Chafik BESSEGHIER FRA 215.82
10 Maxim KOVTUN RUS 212.63
11 Elladj BALDE CAN 211.09
12 Brendan KERRY AUS 177.98




1位は羽生さん!
うわあああああああああああああああすげええええええええええええええええええ!!!!!!!寸分の狂いもない演技!!!ひょえええええ!!!!!!
正直GPSでの彼は調子が良くないことが多かったので昨日のSPを見た後でも信用してなかったわけですが、かるーく期待値を上回ってきました。世界初1試合5クワド成功やら世界最高得点やら記録も物凄いことになってますが、単純に演技のインパクトの方が大きかったです。
TESもとんでもないことになってますし、PCSも跳ね上がりましたね。そりゃ今10.00付けなかったらいつ付けるん、って感じだからね。

2位ボーヤン!
4クワドならず。惜しかったね。その他も着氷が微妙なのが少なくはなかったです。抜けがあったとはいえ、それでも3クワドですよあなた。
TESは落ちたけどPCSは上がりました。中国杯くらいのが丁度いいと思っていた僕はうーんですが、まあスケーティングは悪くないんですよねえ。そしてシニアになって入れたコレオシークエンスもPCSの上昇に一役買っていることでしょう。

3位は無良さん!
4Tと3Aは2本ずつ!他は......うーん。前回と同じくらいの感じでした。スピード感もスケアメの方があって良かったかも。
衣装はスケアメよりはマシ。マシとしか言えない。決して良くはない。申し訳ないけど。
ワールド代表へのアピールがこの大会で出来たかというと、微妙かも。プログラムは好き。というか曲が好きなのかもしれないけど。

4位はホクステインさん。
4Tきたー!全体的に綺麗なジャンプ、綺麗な滑り。ランジからのスピンいいなあ。最後の1Tもったいない。そして壮大なイーグルきたああああああああ!素晴らしい!
てか何気にGPS4位4位じゃないですか。ここにきて4位力。

5位はデカ。
おおおおおおお4Sクリーン!3Aクリーン!2本目の3Aは綺麗な2Aに。それ以外はいい感じでした。これが指先まで神経が行き届いている、ってやつですよね。
PB大きく更新。デカは世界で戦える!

6位はメンショフさん。
曲タイトル狂気の世界、っていうのか。まあこの歳でのクワドジャンパーは確かに狂気だけども。
4T+3Tすごく綺麗。その他のジャンプは着氷と軸が怪しかったものの、なんとか降りる。何気に3クワドで3A2回予定なんですか。すげえ。

7位はミハルさん。
うわああああ。高難度ジャンプと高難度プログラムに振り回されてる感。頼むから1クワドにしません?せめて2クワドで。これSBか......

8位はドンブー。
4T転倒、たけのこルッツがあああ。タノなし→片手上げ→両手上げおk。腰セカンドおk。いつものまあまあのやつ。

9位はベセギエさん。
4Tと4T+2T+2Lo頑張った!3Aもキチンと2つ入れました!それ以外のジャンプは若干散らかってたけど、まあ悪くないでしょう。
ユーロ的編曲。だってユーロだもの。腕は大抵小芝居してました。いいね。フランス男子を主張するプログラム。

10位はコフトゥン。
うーむ。面白かったけどね。でも抜けはダメだよ。ファイナル行けるか怪しい演技。うわ、ザヤったのか!やばい。これはやばい。
なんて考えてたら、案の定でした。
そうかーファイナル逃したかー。GPSでの小布団は信頼厚かったのになあ。まあナショナルとユーロ頑張れ。

11位バルデさん。
T上がれず0回転......コンボ転倒......うわあああ。ネーベルで見せたアレをもう一度見たかったです。GPSに神演技は取っといておくれ。
デジャブ?と思ったら去年もNHK杯でこのプロだったね。
振り返りで途中でライサinしてきて映像の画質が向上しました。おkおk。

12位美青年。
おおおおおおコンボなし......後半体力が切れることに定評がある彼の場合、前半でコンボが入らないと苦しいですよね。フィニッシュ微妙な表情。代替出場お疲れさまでした。


ファイナルはSPの順位のままだと7人行ける予定でしたが、小布団が落ちて他は入れ替わらず6人の出場となりました。結局TEB枠が使われたのはペアだけみたいです(まだアイスダンスは分からないけど)。
日本3人、カナダ、中国(ここまでモンゴロイド系)、スペイン。偏ったファイナルです。ロシア人が一人もいません。プルシェンコも引退しないわけですね。

おやすみなさい。
2015/11/27 Fri 18:09:35
副音声解説なし見やすい。大山式もいない。GPSはこれからTEB3回N杯3回にしよう。


1 Yuzuru HANYU JPN 106.33
2 Boyang JIN CHN 95.64
3 Takahito MURA JPN 88.29
4 Maxim KOVTUN RUS 82.27
5 Michal BREZINA CZE 81.64
6 Konstantin MENSHOV RUS 79.79
7 Richard DORNBUSH USA 78.20
8 Grant HOCHSTEIN USA 74.30
9 Keiji TANAKA JPN 73.74
10 Chafik BESSEGHIER FRA 72.51
11 Elladj BALDE CAN 69.47
12 Brendan KERRY AUS 61.20


1位は羽生さん!
4Sで若干着氷微妙だったけど、イーグル→ステップ→4S→イーグルの流れなんで加点はされるやろなあ。4T+3T余裕!3A余裕!なんやこいつうううう絶対世界新出るじゃないかああ。フィニッシュ顔怖えええええ。
2位のボーヤンが95点出しても10点差つける鬼。基礎点ソチの時から5点上がったし、まあこれくらいになるよね。宇宙人の目撃者になりました。アンチさん息してなさそう

2位はボーヤン!
くるかくるかくるかきたああああ!なんか余裕な4Lz+3T。3Aも流れがいい。ステップ途中でちょっとだけ笑うキンハクヨウさん。後半4Tも流れ前回よりいい!羽生さん生で見てるんか。なんか色々怖えよ。単独4T加点ついてる!意外!PCSも上がったね。
TESもソチの羽生さんを抜かして過去最高!と思ってたら数十分後に抜き返されるという。

3位は無良さん!
単独4T?3A高いいいい。コンボおk。鬼ステップかっけえ。ちょっと必死な感じもするけど。チャーリーさんマジ鬼。
あのm暗黒のスケアメから戻してこれたのかな。そう見ていいんだよね?PBきたあああああ。PCSも40点乗っていい感じ。

4位はコフトゥン。
4S+3T、4Tot、3Afall。最初盛り上がって段々ああ......ってなるやつ。プログラム、悪くないと思うんだけどなんか盛り上がれないね。なんだろう。
彼の場合TEB出場者なので4位でもファイナルほぼ確実?落ち着いてやってくれい。明日のベートーベン楽しみにしてますよ。

5位は三春。
3A綺麗、本日の4Sはステップアウトで収めました。悪くない。スピンがあああ。そして3-2かよおおお。ステップはいかっこいい。
ショートは段々ものにしてこれた感じ。フリー頼みますよミハルさんmjd

6位はメンショフさん。
3T+3Toh......4S綺麗いいい。3Aも悪くない。流石にこのプロ感想が尽きてきました。
80乗らんかー。しゃーないね。ファイナルは......かなーり厳しいよなあ。

7位はドンブー。
4Tこらえー。3Aお手つきあうあう。コンボいいよー。と思いきや刺さってるという。天井カメラ大杉うざい。
綺麗な滑り、ドラマティックフィニッシュ。フィニッシュの前のチョコチョコ走るのが様になるともっといいかな。
PCSボーヤンの下か。納得いくようないかないような。

8位はホクステインさん。
4Tこらえたー!3A114114ー。3+2かー。
落ち着いた雰囲気でよい。4TはステップなしでGOE引かれそうだけど(もしかすると刺さる?)、それ以外は大きなマイナスもないっすね。スピンも綺麗。まさかのファイナルは.....こちらも難しそう。

9位はデカ。
4Sきたあああああ3Aおkおk、2F3T<ああああ。勿体無いなあ。男らしいステップいいよいいよ。やっぱブエノスアイレス好きだなあ。
コンボ決めてたらPBでしたね。おすぃー。と思ってたらちょっとだけPBきたー。PCSここまでで最高評価いいね。

10位ベセギエさん。
4T+2T、3A着氷後ガクッと、3Lzなんとか。ステップでの頭抱えながらのツイヅル好き。フィニッシュも頭抱えでした。
全体的にレベルが取れてない......元々レベル3狙いなのかな?よう分からん。

11位バルデさん。
4Tdf、3Aおk、3Lz+3T冷静。音ハメいいっすよー。バーテン......なの?4T前向き着氷よく立ったな。
フィニッシュ向き間違えたけど、さらっと向き直る。やはり4TはDGでした。

12位美青年。
4Tがあああああ。3Aも微妙うううう3-2も微妙うううう。これは厳しいですね。明日頑張れ。


比較的良演技大会でした。コフトゥンのded-1.00が光る。そういえば転倒はコフトゥンだけか。
明日が怖いっす。どんな宇宙戦争が繰り広げられるでしょうか。
<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
忍者ブログ [PR]