君がいてよかった それは一番思うこと
2015/02/14 Sat 18:23:57
記述よりマークの方がしんどい不思議。
国語と英語、物理化学を受けてきました。
国語はいつも通り。古文がよく分からなかったので深入りせず、現代文に時間を割きました。それでも、点数がどうなるかは運次第になるのです
英語筆記はセンター本番よりは解きやすかったね。途中途中眠気に負けて夢の中だったけど、なんとか全部解ききれてよかったー。
英語リスニングはセンターより難しく感じました。はたして原因は眠気のせいなのか、集中力のせいなのか、合わない問題だったからのか。全部のような気がするけど。
物理はとんでもなかったです。中学からのテストでこんなに手も足も出なかったのは初めて。計算結果が選択肢にないのはデフォルトで、どう計算していいのかすら分からないものがたくさん。どうにもならなかったので、途中2を10回くらい連打してみたりして、余った時間は寝てました。
化学は記述と同じく前半は簡単、後半は少し難易度が上がるくらいでした。物理の後だとすごく良心的に感じる。問題がサラッと頭に入ってくるっていいね。
明日は数学と地理ー。数学は時間勝負になりそうだね。
四大陸男子フリーやってるおー。アブザルの今季フリーまだ見てないから楽しみにしてるの
国語と英語、物理化学を受けてきました。
国語はいつも通り。古文がよく分からなかったので深入りせず、現代文に時間を割きました。それでも、点数がどうなるかは運次第になるのです
英語筆記はセンター本番よりは解きやすかったね。途中途中眠気に負けて夢の中だったけど、なんとか全部解ききれてよかったー。
英語リスニングはセンターより難しく感じました。はたして原因は眠気のせいなのか、集中力のせいなのか、合わない問題だったからのか。全部のような気がするけど。
物理はとんでもなかったです。中学からのテストでこんなに手も足も出なかったのは初めて。計算結果が選択肢にないのはデフォルトで、どう計算していいのかすら分からないものがたくさん。どうにもならなかったので、途中2を10回くらい連打してみたりして、余った時間は寝てました。
化学は記述と同じく前半は簡単、後半は少し難易度が上がるくらいでした。物理の後だとすごく良心的に感じる。問題がサラッと頭に入ってくるっていいね。
明日は数学と地理ー。数学は時間勝負になりそうだね。
四大陸男子フリーやってるおー。アブザルの今季フリーまだ見てないから楽しみにしてるの
PR
2015/02/12 Thu 03:39:35
なんとか〆切の修羅場、抜けました。
後書きさえ書けば、何とかなるでしょう。
英語の添削忘れてて地味に焦った。そして数学Bの予習は犠牲となったのだ
後書きさえ書けば、何とかなるでしょう。
英語の添削忘れてて地味に焦った。そして数学Bの予習は犠牲となったのだ
2015/02/10 Tue 22:33:39
今年のスキー授業も無事終了。
3回スキーがあったわけだけど、1回目はアイスバーン、3回目(今日)は猛吹雪と、色々大変だったな。
特に今日は、顔がめちゃめちゃ痛くて辛かった。
眠いなーとか思ってたけど、吹雪の中滑り出したら眠気は吹っ飛んだ。リフトでの移動中はやっぱり眠かったけど。
まるで、一種の修行をしてきたかのようでした。精神力のステータスが1上がりました。
無事に終わったからよかったかな。最後の方は吐き気が襲ってきたけど、まあなんとか。最近自分の中で流行してる腹痛さんも、今日は自重してくれたしね。
四大陸迫る!〆切迫(ry
3回スキーがあったわけだけど、1回目はアイスバーン、3回目(今日)は猛吹雪と、色々大変だったな。
特に今日は、顔がめちゃめちゃ痛くて辛かった。
眠いなーとか思ってたけど、吹雪の中滑り出したら眠気は吹っ飛んだ。リフトでの移動中はやっぱり眠かったけど。
まるで、一種の修行をしてきたかのようでした。精神力のステータスが1上がりました。
無事に終わったからよかったかな。最後の方は吐き気が襲ってきたけど、まあなんとか。最近自分の中で流行してる腹痛さんも、今日は自重してくれたしね。
四大陸迫る!〆切迫(ry