忍者ブログ
君がいてよかった それは一番思うこと
[88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98
2025/04/21 Mon 07:35:45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/08/23 Sun 23:59:59
夜、牛乳に砂糖を溶かして温める。

静かな中で、ただただぼーっとしながらそれを飲む。

なんだか最近、何も考えない時間がなかった気がしたから。

なんにもしない時間があってもいいじゃない、ってね。

一つ憂鬱がなくなればまた一つ憂鬱がやってくるけど、それを嘆いたってどうにもならないことは十数年間で分かった気がします。

ただ、受け流されていればいいのかもしれない。





明るいオチをつけたいので、最近の布団写真をば。何が起きた。



それでは、おやすみなさい。
PR
2015/08/23 Sun 01:39:54
1戦目スロバキア。男子のみ少しだけ。

優勝はロマン君でした。
ショートは持ち越しゲイリームーアでいい感じ、フリーはロミジュリ(ディカプリオのやつ)でもう少しこなれるといいかも。
4SはURでしたが、3Aもまだの彼がクワドを飛んだこと自体が驚き。
バトルが憧れとかって話だからしばらくは3回転までのスケーターでい続けるものとばかり。
選曲はゆづるあにゅーに影響受けてません?て感じ。

2位、ヴィンセント・ゾウ。
前評判が高く、そのせいかショートではんん.....?って感じで、けれど高得点でこんなもんかーとも思いました。
フリーのほうがいいプログラムだと思うし、いい動きが出来ていたと思います。
彼も3A飛ばしてクワド族なのね。
フリーではクワドを含め3つURで、優勝はならず。

3位のアルゼンチンのデニス(略してアルデニ?)はアルゼンチン代表でISU公式大会表彰台は史上初かしら。順調に伸びていけ。


日本からの出場は13歳(ジュニア初参戦)の島田君と19歳(ジュニア最終年)の宮田さんという凸凹コンビ。6位7位で仲良しこよしです。

島田君のフリー(フリーのみでは4位)の演技を張っておきます。一番印象的な演技だったので。なんていうか......あざとくないですか?かわいいって思わないやついないだろっていう。







1戦目終了。来週の次戦まで生き延びれるだろうか。生きてたらまたこんな感じで男子のみの感想を書きます。終わり。
2015/08/22 Sat 21:29:06
24時間なんたらで羽生さん出てたの見ました。って言っても演技部分だけだけど。

去年はたしか岩手帰りの車の中で見たっけなあ。なつかしい。

去年の選曲(旧ロミジュリ)は驚いたけど(絶対「花になれ」か「花は咲く」だと思ってたから)、今回のレクイエムと「花になれ」は予想内の選曲でしたね。

こういうのは必ずいらないナレーションとか変なカメラワークとかだから、仕方ないとは思ってるけどうーんってなる。
2015/08/19 Wed 01:35:18
明日(もう今日でした)からJGPSが始まりますね。
もう既に小さい大会は幾つか行われているものの、やはりJGPSがシーズンの始まりのような印象です。
というわけで、急いで昨シーズンの振り返りがてら、お気に入りのプログラムをショートフリーそれぞれ5つずつ挙げていきたいと思います。
因みに男子シングルのみです。他のカテゴリーはランキングを作れるほど多くの選手の演技を見ていないので。


【ショートプログラム】

5位 宇野昌磨 "ヴァイオリンソナタ第9番"



とにかくステップが素晴らしいと思います。そしてそこから間髪入れずにスピンへと移行し、勢いを保ったまま終わりを迎える一連の流れが好きです。
シーズン前半では3Aのせいでクリーンな演技は見られませんでしたが、最後はイーグルから綺麗に決めていますね。それもまた素晴らしい。


4位 羽生結弦 "バラード第1番"



昨シーズンはクリーンプログラムが見られませんでしたが、持ち越しでジャンプの構成を戻して再挑戦ということで、期待していきたいと思います。ジャンプの構成は元のやつの方が好きなので、さらに期待。パリ散が2シーズンかけて磨かれていったように、このプログラムもさらに魅力的なものになることを願います。


3位 ミハル・ブレジナ "ゲーム・オブ・スローンズ"



とにかくカッコいいプログラム。重い音とビシバシとした動きがとても合っていると思います。こちらもクリーンな演技が見られなかったのが残念です。もしこの演技でコンボを決めていたら90点台に乗せられていたかも......なんてこっそり思っています。難しいかな。


2位 ハン・ヤン "If I Were a Rich Man "



ハンヤン×ローリーの謎プロ。お金を掘り当てるためにスコップでザックザック。面白すぎる。
単純に、なぜか癖になるプログラムだったと思います。


1位 ジョシュア・ファリス "Give me love"



3A直後の辺りの振り付け、細かな動作から叫び声で大きく手を伸ばすステップ、フィニッシュの仕方、全て好きです。ジェフの才能が余すところなく発揮されたクドい振り付けになっているのではないでしょうか(褒め言葉)。どうやらこれも持ち越しのようなので、来シーズンはクワドを入れていい演技が見られますように。


【フリースケーティング】

5位 デニス・テン "シルクロード"



衣装は3着ありましたが、スケアメのときのキラキラしたやつが一番好きです。ていうか基本僕はキラキラが好きなので。でもこの四大陸やワールドのときの見るからにゴージャスなのも結構好きです。エリックのときのカザフ国旗カラーのやつは個人的にあまりピンときませんでした。
終盤のステップの出だし部分の動きは真似したくなりますね。これでもかと言わんばかりに動きまくるステップ、若干疲れてるかな?って感じなのが少し残念ではありますが、まあいいでしょう。
前半が少し見所に欠けるような印象はありましたが、後半はそれを補ってあまりある素晴らしい内容だと思います。


4位 宇野昌磨 "ドンファン"



このプログラムの個人的なハイライトは中盤、スピンを終えて爆発音に合わせて腕をバシッと振り上げるところです。そこからの爆発音の数と振り付けが実はJGPSまでとJGPFからでは異なりますが、僕は後者の方が好きです。何度もリピートしたせいかもしれないですけどね。このファイナルのときの演技は、もう少し最後のコンボの前のイナバウアーを長めにとって欲しかった以外は何も言うことがないです。素晴らしい。
シニア用のプログラムもありますが、僕はジュニアの短い方が好きです。


3位 ジョシュア・ファリス "シンドラーのリスト"



振り付け・俺とは思えないほど素晴らしいプログラムだと思います。これが持ち越しプロだったと知って昨シーズンのも見に行きましたが、ジャンプの出来を抜きにしてもこちらの方が数段上だと思います。シンドラーのリストは名プログラムが多い曲のような気がしますね。これもまたその中の一つとなることでしょう。


2位 町田樹 "交響曲第9番"



未完の大作。学業との兼ね合いで初戦以降はあまり良い演技ができなかったのは残念です。もしこのプログラムでノーミスだった場合、自己ベストを軽々超えてくるレベルだったと思うので、ますます心残りです。さいたまワールド後に羽生さんに対し、「隙があれば容赦なくぶっ潰す」的な発言をしていましたが、上海ワールドでは羽生さん隙だらけでしたよ。これで羽生さんを見に来た中国の客をスタオベさせてほしかった、優勝してほしかったと今でも思います。
因みに、このプログラム、ジャンプの配置を線で結ぶと星型が浮かび上がってきます。衣装も宇宙のイメージですから、このプログラムのテーマは宇宙ということで、ある意味完成しないのが正解なのかもしれませんね。


1位 ジェイソン・ブラウン "トリスタンとイゾルデ"



2014-2015シーズンで最も好きだったプログラム。とはいえ、ワールドまでは普通に好きではあったけど、そこまでではありませんでした。この国別対抗戦の演技が全ての音に合っていて、とてつもなく心を揺さぶられました。すごいPCSが出てますけど、それに見合うくらいの演技だったと思います。彼は今シーズンはクワドを入れてくるらしいですが、ワールド台乗りを狙うならば必要になってしまうと思いますが、なくてもいいよなーとも思います。点数の為には必要でも、演技の完成度は非常に高いと思うので。




いやー、終わった終わった。さて、寝よう。
2015/08/16 Sun 23:11:45


Hungry Spider。このPVのゾクゾクする感じといい曲調といい好きだ。5:05までがPV、そっから先がメイキング。


今日は学校で模試を受けてきました。
教室はクーラーが全く利かず、午後からは窓をあけることに。
すると、窓にかかっていたブラインド(刑事ドラマでよく指で開いて外を見るときのアレ)が強風で煽られ、とんでもないことになってました。
まるで自我を持ったかのように全力で暴れまわってました。集中させる気ないだろ。
あれで刑事ドラマごっこやったら8割方失明すると思います。
しかも左隣の人の用紙が10分おきくらいに飛んできて毎回拾いに来るし。別にその人が悪いわけじゃないんだけど。しいていうならクーラーが利く教室を用意しない学校が悪い。


そのあとは帰ってiPhoneの音楽の整理をしてました。聴かないなーって曲を消してったら130曲くらい減った。スッキリ。
てかまた同期するのにトラブル発生して1時間くらい食われました。だからアップデートするの嫌なんだよ......


明日から学校だー。憂鬱。
いや、今日も学校だったんだけどさ。個人的には模試なんかより文化祭の準備とかの方が精神的にしんどいからさ。
文化祭なんて(どうでも)いいじゃん、って思ってる人、結構いると思うんだけどなー。
合唱も模擬店もめんどい。うにゃー。
<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
忍者ブログ [PR]