君がいてよかった それは一番思うこと
2015/08/12 Wed 09:06:06
なぜか友達と外を走っていて、道端にコフトゥンが座ってて、しかもそれを何の疑問もなく通過しました。
その後、突然僕の足が止まらなくなり(?)、交差点で曲がりたいところを曲がりきれずに、変な建物のエレベーターに飛び乗ってしまうことに。
そのエレベーターで地下3階まで行くと、母校の卒業式をやってました。
その後、突然僕の足が止まらなくなり(?)、交差点で曲がりたいところを曲がりきれずに、変な建物のエレベーターに飛び乗ってしまうことに。
そのエレベーターで地下3階まで行くと、母校の卒業式をやってました。
2015/08/10 Mon 18:55:51
最近少し驚いたこと。
小、中学での知り合い(友達では決してない)が会社作って働いてたこと。
不登校ってほどでもなかったけど、中学に上がってからは気まぐれで学校に来るようなもので、ここいらの学区では一番入るのが簡単な高校に専願で落ちたとかいう噂は聞いていたけども。
なんでも屋みたいな感じで、主に物の組み立てやら工事やらをやってるらしい。よく分からないけど。
代表取締役なんて肩書きを持ってるのを聞くと、うひゃーってなる。
彼の家のことはよくは知らないけど、母子家庭でかつ放任主義だなんて話を聞いたことがある。
そういうことを考えると、いかに自分が生温い環境で育ってきたかが分かる気がする。
そしてこのことを知って、案外人ってどうにでもなるもんだなとも思う。
いや、どうにでもなるかどうかは人それぞれかもしれないけど。
まあとりあえず、中々衝撃を受けました、って話です。それ以上でもそれ以下でもない。
小、中学での知り合い(友達では決してない)が会社作って働いてたこと。
不登校ってほどでもなかったけど、中学に上がってからは気まぐれで学校に来るようなもので、ここいらの学区では一番入るのが簡単な高校に専願で落ちたとかいう噂は聞いていたけども。
なんでも屋みたいな感じで、主に物の組み立てやら工事やらをやってるらしい。よく分からないけど。
代表取締役なんて肩書きを持ってるのを聞くと、うひゃーってなる。
彼の家のことはよくは知らないけど、母子家庭でかつ放任主義だなんて話を聞いたことがある。
そういうことを考えると、いかに自分が生温い環境で育ってきたかが分かる気がする。
そしてこのことを知って、案外人ってどうにでもなるもんだなとも思う。
いや、どうにでもなるかどうかは人それぞれかもしれないけど。
まあとりあえず、中々衝撃を受けました、って話です。それ以上でもそれ以下でもない。
2015/08/08 Sat 21:44:15
しばらく更新してなかったiOSを更新しました(8.2→8.4)。
そしたら......Musicアプリがゴミになってる!
これまでも改悪は多くて、その都度なんとか使い続けて慣れてきたけど、今回は我慢しきれないほどゴミだったので、いい感じのアプリをインストールすることにしました。
というわけで、ダウンロードしたのが「HF Player」。いわゆるハイレゾ音源再生用のアプリ。for iPhoneとfor Androidがあります。
僕はハイレゾがどうだのにはあんまり興味はなかったのですが、アプリの画面が以前のMusicアプリとほとんど一緒だったので、こちらを選びました。
使ってみると、イコライザをいじってみれば普通の音源でも音がクリアになりました。いい感じ。
そんなわけで、Apple側からしてみれば「ミュージックアプリ使いやすくしたよー^o^」だったのが、別のより良いアプリを使い始めるという皮肉な感じになってしまいました。それにしてもアレはゴミだって。
あとで見つけたiOS8.4のミュージックアプリについて紹介するサイト、こちら。
表現がやたら大袈裟でウザったいし、アプリアイコンのデザインに触れてるとことか気持ち悪すぎて笑う。
そしたら......Musicアプリがゴミになってる!
これまでも改悪は多くて、その都度なんとか使い続けて慣れてきたけど、今回は我慢しきれないほどゴミだったので、いい感じのアプリをインストールすることにしました。
というわけで、ダウンロードしたのが「HF Player」。いわゆるハイレゾ音源再生用のアプリ。for iPhoneとfor Androidがあります。
僕はハイレゾがどうだのにはあんまり興味はなかったのですが、アプリの画面が以前のMusicアプリとほとんど一緒だったので、こちらを選びました。
使ってみると、イコライザをいじってみれば普通の音源でも音がクリアになりました。いい感じ。
そんなわけで、Apple側からしてみれば「ミュージックアプリ使いやすくしたよー^o^」だったのが、別のより良いアプリを使い始めるという皮肉な感じになってしまいました。それにしてもアレはゴミだって。
あとで見つけたiOS8.4のミュージックアプリについて紹介するサイト、こちら。
表現がやたら大袈裟でウザったいし、アプリアイコンのデザインに触れてるとことか気持ち悪すぎて笑う。